冬の作業
投稿者:堀内愛 |

冬って何しているの?
よく聞かれる質問の1つの答えが、タラの芽作業です!
12月の中旬頃に作業を見せてもらいました📷

切り出してきたタラの木を花芽ごとに切っていきます。

切り出した枝をコンテナに並べていきます。

並べ方のコツを伺うと、「この後コンテナを並べて置くので、
高い枝が水やりの邪魔にならないように、高さを見ながらならべている」とのことでした。
またこの時作業していた品種は棘が大きく、ゴム手袋も貫通して痛いと話してくれました。

詰め終わったら、コンテナを並べて、最後にシートをかけるそうです。

収穫まではおよそ一か月ほど掛かります。
収穫が始まったら、またレポートしたいと思います📷
取材を終えてハウスを出ると、違う品種のタラの木がありました。
こちらはとげが比較的小さかったです。

移住前にはタラの芽に出会う機会があまりなかったので、出荷が始まったらぜひ食べてみたいです!